●第8回全日本かくれんぼ大会(2007.06.10開催)

 2000年(平12年)、兵庫県の西端にある小さな温泉街を舞台に『第1回

全日本かくれんぼ大会』が開催されました。そう、「もうい〜かい?」「まぁだ

だよぉ〜」というかけ声でおなじみの昔懐かしい『かくれんぼ』です。第1回大

会以来毎年開催されるようになり、今年(2007年)でなんと8回目を数えるにまでになりました。

 第4回大会以来、毎年参加しているあめふらし@管理人は、第6回大会で

念願の『隠れ人』を発見。さらに第7回大会では初の『隠れ人』として参加し、

あっけなく見つかってしまいました。(;´∀`)

 そして迎えた第8回大会。「隠れきる」ことで賞をもらおうことを狙った@管理人ですが・・・・・・・・・・・・

 

>>2007.06.18 Update

 

>>イベントれぽ〜とTOP

>>HOME

第8回全日本かくれんぼ大会 〜前日までのお話〜

■第8回大会だ!

 

 第7回大会では初めて「隠れ人」として参加した@管理人。しかも他の仲間には「オニで参加するよ〜」と騙しての参加でした。

隠れ方は「偽オニ」。第6回大会のゼッケンをつけての参加。他の仲間に会わないよう気を遣いながら温泉街を歩き回りましたが、大会開始18分後に見つかりました。 いや〜おもしろかった。”見つける”よりも”隠れる”方がおもしろいです。(・∀・)

 2007年(平19年)4月頃に『第8回全日本かくれんぼ大会』の申し込み用紙が到着。あめふらし@管理人は迷わず「隠れ人」で参加することに決めました。

 5月に入って「隠れ人」でエントリー。さて「隠れ人」で参加することに決めたのは良いとして、どうやって「隠れるか」のかが問題でした。実は2007年に入ってからとあるキャラ(かな?)の仮装をすることを計画。材料を揃えていたのですが、作る時間がなくなり仮装は断念・・・。ヘタれな@管理人です。(;´∀`)

 ならどうするか?去年と同じように「偽オニ」で参加するか?これはこれで難しいことは去年で体験済み。別の「隠れ方」を考えねばなりません。

 妙案が浮かばないまま時間がだけが過ぎて行きます。

あ〜、ど〜しよ〜

ど〜しよ〜

・・

・・・

 

      |
        \  __  /
            _ (m) _ピコーン
         |ミ|
          /  `´  \
        ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
        <  >

<迷彩服!

 最近、予備役に退いていますが、あめふらし@管理人は某サバゲチームに所属しております。その関係で迷彩服を持っていたのです。

 「隠れ方」は簡単。

 

迷彩服を着て茂みに潜む。

 

 単純ですね。

 あとは隠れる場所を考えるだけです。

■ちょっと変わった『かくれんぼ大会』

 『かくれんぼ大会』も今年でめでたく8回目を迎えました。今回の第8回大会から、『かくれんぼ大会』は少し変わりました。

 まずは開会式・閉会式会場が「夢ホール」という公民館で行われるようになったこと。つまり屋内で行われることになったのです。第7回大会までは(旧)温泉町役場前で行われていた開閉会式でしたが、庁舎の老朽化で取り壊されたのが大きな理由なようです。(ちなみに跡地には”(新)薬師湯”が出来ます。) 開会式が「オニ」さんを屋内に集めて行われることで、「隠れ人」が見つからずに隠れることが出来るようになったのは大きな改善点です。

 もう一つは大会エリアが拡大されたこと。かくれんぼ協会HPに、「エリア拡大云々・・・」と書いていたので、制約のあるR9北西側のリフレッシュパーク付近がエリアから外されるのかと思ったら、旧来のエリアも含めて北東〜南西方向に、春来川沿いに広がりました。さすがに解体中の旧役場付近はエリアから外されています。

 これに関連してでしょうか。今回は”隠れ人”が大増員され、募集定員が200名になっていました。「オニ」さんの参加者も増えてこともあるでしょうけど、これだけ拡大されたら「隠れ人」を増やさないことには、「隠れ人」の”取り合い”になってし

まいますわな。

 「隠れ人」側からすれば、エリアが拡大された分だけバラけることが出来る、すなわち「隠れ人の密度を低くする」ことが出来るので、見つかりずらくなるというメリットもありますね。これはうまくいけば”隠れきる”ことが出来るかも知れません。

■『かくれんぼ大会』とは?

 『かくれんぼ大会』について簡単に説明しましょう。『かくれんぼ大会』は、『夢千代日記』で有名な兵庫県・鳥取県の県境に近い兵庫県新温泉町(旧:美方郡温泉町)の湯村温泉で開催されるイベントです。温泉街一帯をエリアとして「かくれんぼ」をするのです。全日本かくれんぼ協会という協会まであって、本格的に『かくれんぼ』をするのです。

 参加資格は特になく、誰でも応募して参加することが出来ます。(ただし定員制。参加費必要) 2007年大会でも 『オニ』もしくは『隠れ人』のどちらかでエントリーできました。

 『オニ』で参加した人は、街のどこかに隠れている『隠れ人』を見つけて捕まえて奉行所まで連行。そこでクジを 引いて、いろんなペナルティを受けないといけません。ペナルティといっても、但馬牛のステーキや湯豆腐などの地元特産品を食べるというもの。(もちろん無料)

 一方の『隠れ人』はひたすら隠れ続け、見つかれば『オニ』さんと一緒に行動することになります。ただし『隠れ人』は 許可された施設内に隠れることはありますが、家屋内も含めた一般民家の敷地内や川の中などには隠れることはありません。

 また大会では、『オニ』『隠れ人』とも仮装しての参加もOKで、仮装の出来次第で豪華賞品(07年では海外旅行)も貰えるという特典付き。毎年、いろんな衣装で仮装して参加される方が多いようです。

 さて今年もあちこちに声をかけてみましたが、仕事が忙しく休みが取れないとかで、あめふらし@管理人以外には第7回に参加したTやんとオーシェさんの3人が参加することになりました。 ただ去年のことがあるので、今回は仲間内でも自分が「オニ」か「隠れ人」であるかは一切言わずに、各自個別に申し込むと言うことにしておきました。なので、大会当日まで誰が何なのかはわからないというわけです。

 ところが急な仕事が入ったということで、オーシェさんは直前でキャンセル。過去2回連続で家族で参加していた瀧音さん一家も事情により不参加となり、今回は私とTやんの2人での参加となりました。

第8回全日本かくれんぼ大会 〜開始前までのお話〜

■今年も晴れた!

 この週末(6月8日〜10日)は、寒気が流れ込んだために大気の状態が不安定となり、所によって雷雨という天候でした。大会前日の9日(土)の兵庫県北部は雷雨や大雨という悪天候。今回は雨の中での開催かと思われましたが、当日になってもち直しました。雨は降らないようで「くもり時々晴れ」という天気のようです。

 今回、@管理人の事情により前泊なしで日帰りで参加となり、早朝4時半に大阪市内のガレージをZRX1100で出発。阪神高速〜中国道〜舞鶴道〜豊岡自動車道〜R9という最短経路で、湯村温泉には午前7時に到着。途中、霧が出ていたり雨が降った形跡がありまし

たが、現地は晴れており一安心。とりあえず「オニ」さんの集合場所である夢ホールに向かいます。

 午前7時ということもあって、駐車場に止まる車は疎ら。多くは早朝に到着したか前泊の方々の様です。駐車場にバイクを止めて夢ホール近辺を歩きます。どういう場所か分からないので下見ということです。歩き出すとちょうどスタッフの方々が準備を始めるところでした。

 そこで去年いろいろとお世話になった大会副会長さんとお会いしました。顔を覚えていて下さっていたようで、「今年も”隠れ人”ですか?」と声を掛けて下さいました。いや〜、覚えていて下さるとはうれしい限りです。ヽ(゚∀゚)ノ 

 スタッフの皆さんにも挨拶。楽しめるのも、スタッフの方々のおかげです。ホンマ、ありがとさんです。m(_ _)m

■「隠れ人」開会式

 下見を終えてバイクで「隠れ人」受付場所に移動します。近くの駐車場にバイクを止め、さっそく準備に取りかかります。準備といっても迷彩服に着替えるだけです。7時半を過ぎる頃からパラパラと人が集まってきました。仮装している人もいれば、普段着のままの方も。どうやら皆さん「隠れ人」のようです。

 午前8時から某所にて受付開始。8時半から説明会を兼ねた「隠れ人」開会式が始まります。ここに来ている人は皆、「隠れ人」なのです。いや〜、皆さんいろんな仮装をしてらっしゃいます。あんなのやこんなの。意外なところで、ああいう仮装もしてらっしゃします。なるほど。皆さん、考えていますね〜。次回の参考になります。

 

 

 開会式の様子。来年も同じ格好で「隠れ人」で参加する方がいるかも知れないので、モザイクをかけています。

 さて「隠れ人」受付場所にはTやんの姿はありませんでした。『今回も「隠れ人」で参加するよん』とメールすると、『「オニ」で参加』との返事が到着。さらに『知り合い見つけてもおもしろくないので、もし見つけても無視するわ』とのこと。これはありがたいことです。でも見つけられるかな〜。( ̄ー ̄)ニヤリ

 「隠れ人」開会式では、「隠れ人」心得を始め、大会のルール・流れについて説明を受けます。見つかったら素直に投降し、神妙に縛につき、奉行所に連行されなくてはならないのです。それとエリア外や危険な場所には絶対に隠れないこと。エリア外で隠れて怪我しても責任は負わないってことですな。

 

 

あめふらし@管理人の仮装。・・・って単なる迷彩服を来ているだけやがな。(;´∀`)

 他の参加者を見てみます。たいてい数名の迷彩服を着ている「隠れ人」がいるのですが、今回は見あたりません。迷彩服は私だけかと思ったら、もう一人迷彩服を着ている方がおられました。迷彩服なんで、お互い妙に親近感があったりするんですな。なので話しかけてみると、去年、自作の鎧兜を着て参加された方でした。たしか制作費30万近くしたんじゃなかったっけ?今回は予算不足で砂漠迷彩を着ての参加とのこと。カエルの着ぐるみを着た友人さんと2人組での参加だそうです。お互いがんばって隠れましょう!

 20分ほどで「隠れ人」開会式&説明会は終了。「オニ」さんの開会式が始まる9時まで待ちます。それまで集まった「隠れ人」達でそれぞれ仮装について情報交換。次回の参考にするのでしょうか。

 ●●●の格好をした方なんぞ、どこからどうみてもその筋の方でした。聞くと本職もその筋の方だそうで、衣装や仕草も十二分に把握しているそうな。一方では、子(******自主規制******)という方も。さらには===またも自主規制==

という方も。いや〜、ほんと、皆さん考えておられる。参考になるなぁ。..._〆(゚▽゚*)

 聞いてみると、ほとんどがある時の思いつきだそうです。必死になって考えるよりも、一瞬の閃きで仮装が決まるということですな。

 

 

こんな仮装や、あんな仮装がありました。凄いでしょ?(^0^)\(_ _ ) <ワカラン

 午前9時になりました。夢ホールでは「オニ」さんの開会式が始まった時間です。これと同時に各「隠れ人」は各々の隠れ場所めがけて移動を開始します。あめふらし@隠れ人の隠れ場所・・・、迷彩服を着ているのであの場所しかないでしょう。まっすぐにあの場所に向かって歩き出しました。

■唯一書ける他の「隠れ人」の話<<この話は、協会HPの掲示板にてネタばらしされたので書いております。>>

 温泉街に向かう時、さきの●●●さんと「但馬夢千代新聞」社の女性記者さん2人組と話しながら歩いて行きました。今回は某テレビ局などを含めマスコミ数社が参加しているとのこと。女性記者さんも地元ローカル新聞の取材で参加しているのだろうと思っていました。「(旧)役場なくなったね〜」という話になると、女性記者さんが「えっ?何になるんですか?」と尋ねてきました。

 その時は「新薬師湯になるんですよ〜」と答えましたが、別れてからよくよく考えてみると、「なんで地元新聞記者が知らんねん?」という疑問が。

 実はこの女性記者さん達、「隠れ人」でした。大会には参加せずに取材していると完全に騙されてました。「隠れ人」が「隠れ人」にダマされるとは・・・。_| ̄|○ 

 ちなみに全てを掌握しているはずの大会副会長さんも、最後の最後まで『???』だったそうです。いや〜、皆さん、ほんと考えておられますね〜。

 

【写真】 温泉街でこんな看板見つけました。こんなのを見つけて歩くのも楽しいです。

■隠れるぞ!

 夢ホールでは「オニ」さんの開会式が行われておりました。今回はそちらに参加できないので、Tやんから聞いたところでは、今年の”かくれん坊将軍様”は生出演ではなく、隠れ場所からのデジタル中継にての参加だったそうです。第8回大会はハイテク化も進んだようですね。夢ホールでそんなことが行われている中、我々「隠れ人」は隠れる場所を探して温泉街をウロウロしておりました。

 

 

清正公園への登山道から温泉街を見ます。仮装した「隠れ人」さん達がウロウロしていました。

 さて、あめふらし@隠れ人は目指した隠れ場所はどこかというと・・・

 

清正公園

 

でした〜。

 湯村温泉街を一望できる山の上にある公園です。緑が多くて隠れる場所が多い所と言えば、ここしかありません。過去何回かこの場所で最後まで隠し通した「迷彩隠れ人」が隠れていたのもこの場所です。ジャングル迷彩を着ていたのは私一人だけ。今回は重複することはないはずです。

 隠れ場所を探しながら清正公園への登山道を登ります。草木が生い茂っており隠れる場所がありそうだったのですが、背丈が低かったり急斜面だったりと、今回の装備では隠れるのが難しい場所が多く、なかなか見つけることができません。とりあえず頂上まで登ることにします。

 

 

 清正公園に到着しました。ご覧下さい。公園からは湯村温泉街を一望できます。よく見ると隠れ場所を探して「隠れ人」さん達があちこち歩いているのが分かります。ちなみに写真真ん中に春来川が流れていますが、赤い橋の向こうにある白い橋の右側付近に(旧)町役場がありました。ご覧のとおり、今は跡形もなくなっています。(´・ω・`) 古くて趣のある建物だったんですけどねぇ・・・。

 清正公園に到着後、すぐに隠れ場所を探してウロウロします。根本が茂みになって隠れるのにちょうど良い大木があったのですが、残念ながらエリア外だったために断念。適当な茂みがあっても急斜面で隠れるのが難しい場所も多く、今回は隠れ場所を探し出すのに難儀します。ジャングル迷彩のネットを借りてくりゃ良かった。

 

 

 

 10分ほど探しまくり、やっと隠れる場所を見つけました。

 

 

 

それはここです。

 

 

 

 

 

 どうです?ここだとわかりずらいでしょ。ヘ(^o^ヘ)\(_ _;) <ドコナノカワカラン

 はい。来年も同じような格好で隠れる人がいるかも知れないので、写真はモザイクかけておきます。場所は清正公園のどこかってことで。はい。

 隠れ場所が決まったのは9時半頃。大会開始までまだ30分ほどあります。その間にもいろんな仮装をした「隠れ人」さん達がやってきました。スタッフの方が持っていたラジオからは開会式の様子が流れてきます。それなりに盛り上がっているようです。

展望台から温泉街を見ると、隠れ場所を定めて隠れる態勢に入った数名の「隠れ人」の姿が見えます。

 やがて大会開始5分前となります。私もそろそろ隠れる準備に入りましょう。

 

 

大会開始前の一コマ。東屋でくつろぐ「隠れ人」さん達。

モザイクかけていないのは大会スタッフの方です。

第8回全日本かくれんぼ大会

■始まった!

 2007年(平19年)6月10日(日)午前10時になりました。

温泉街のあちこちにあるスピーカーから、「も〜い〜かい?」のかけ声が流れてきました。「ま〜だだよ〜」という将軍様の声が答えます。続けて「も〜い〜かい?」とのかけ声。「ま〜だだよ〜」という返事。茂みの中に隠れたあめふらし@隠れ人にも「オニ」さん達の緊張が伝わってきます。

 そして・・・

「も〜い〜かい?」

「も〜い〜よ〜」

 

 第8回全日本かくれんぼ大会が始まりました。

 

ハジマッタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

 

 

 スタート地点となる夢ホールからこの清正公園まではかなり距離があります。温泉街から急勾配の登山道か階段を上らないとならないので、スタート地点から全速力で走っても5分はかかります。すぐに「オニ」さんは来ないのです。始まっても少しだけ余裕があると言えばあります。

 開始5分経過。そろそろ「オニ」さん達がやってくる時間です。毎年、清正公園に一番乗りして「隠れ人」をゲットする「オニ」さんが必ずいます。まずはその「オニ」さんに見つからないようにしないとね。

 やがて「見つけたー!」のかけ声が聞こえてきました。「オニ」さんが到着し、「隠れ人」をゲットした模様です。清正公園には数名の「隠れ人」が居たことは確認しています。その中の誰かが捕まった模様です。

 

 

草木の隙間から密かに撮影。誰かが奉行所に連行されて行きます。

 10分経過。清正公園は静かになりました。目立つ「隠れ人」さん達はおおかた見つかったようです。「見つけた」のかけ声も聞こえなくなりました。わずかな草木の隙間から見てみると、時々「オニ」さんが上がってきて探しているのが分かります。しかしすぐに公園を立ち去ります。あめふらし@隠れ人には気づかないようです。迷彩服は効果ありますな。(・∀・)

 開始15分後ぐらいしてから、あめふらし@隠れ人のすぐ近くを歩く「オニ」さんがおりました。靴が見えましたがな。Σ(゚Д゚;) しばらく息を潜めます。見つかるかと思いましたが、気づかずに去って行きました。( ´∀`)=3

 この後、しばらく「オニ」さんが上がってくる気配はありません。なので、余裕をかまして自分撮りなんぞしてしまいます。

 

 

↑あめふらし@隠れ中

 あめふらし@隠れ人の格好ですが、上下とも迷彩を着用。ゲーム様のフェイスガードを被っておりました。もしかしたら雨かも知れないと思い、上はイギリス陸軍の迷彩レインジャケット(フード付き)を着用していたので、頭も迷彩で隠されているということになります。

 ところがこのレインジャケットが異常に暑い。意図的に熱を逃がさないようにしているのでしょうか。どんどん体内に熱気がたまり始めます。あつ〜。今日が「曇り時々晴れ」で助かりました。これで快晴だったら、暑さにやられて自主投降していたかも知れません。

■カメムシ

 時刻は午前10時20分となりました。やりました。とりあえず去年の記録18分を上回りました。∩(・ω・)∩ バンジャーイ!! あとはどれだけ長く隠れ続けるかです。

 25分経過。ここで大きな問題が発生しました。想定外のアクシデントが2つ起こりました。

 ひとつは体勢の問題、右足を下にして寝そべるような格好をしていたので、右足が痺れてきたのです。体勢を変えるとなると草木が動いて気づかれます。右足が壊死に陥ろうとも、この体勢を確保しなくてはなりません。

 それよりも重大な問題が・・・

 

 

カメムシが上がってきた Σ(゚Д゚;)

 

 

 場所が場所だけに、いろんな虫がウロウロしています。隠れている場所の近くにある花に数匹の蜂が飛び回る場所でしたから・・・。それは放っておけばよかったのですが、それよりもある意味厄介なカメムシが、あの臭い悪臭を放つことで有名なカメムシが、胸の辺りを上に上ってきたのです。何もしなければ悪臭を放つことはしないのですが、服の中に入り何かの拍子に悪臭を放つと えらいことなります。

 とりあえず左手で払い落とします。カメムシはそのまま右手に持っていたデジカメの上に落ちました。デジカメを振って振るいおとしました。

 その時でした・・・

 

「見つけた」

 

Σ(゚Д゚;) <マジ!?

 

すぐ近くには「オニ」さんが立っておりました。

 

「見つかりました〜」

 

発見された時間 午前10時28分

(大会開始28分後)

 

第8回大会での「隠れ人」生活はこうして幕を閉じましたとさ・・・(;´∀`)

 

 見つかったので茂みから出ることにします。右足が痺れていたので、茂みから出てくるのに時間がかかりました。で、「オニ」さんに投降。「隠れ人」証明書を提示します。

 さて、今回私を見つけたのは某大学の『かくれんぼ同好会』の方。なんと去年、私を見つけた同じサークルの方でした。これは奇遇です。尋ねると、茂みに少し色の違うところがあって、注意してよく見たら気がついたとのこと。おそらくカメムシを振り払った時に少し動いたので、そのときに気がついたのでしょう。 ある意味、カメムシに見つかったようなもんですな。(;´∀`)

 もう少し修行して『隠れ道』を極めないと。

■ゆで卵

 「オニ」さんと話しながら奉行所に向かいます。聞くと、彼が見つけた「隠れ人」は私で2人目だそうです。今回はルールが変わったようで、「オニ」さんは何人でも「隠れ人」を見るけることが出来るようになったとのこと。奉行所に連行してクジを引くのは今までと同じ。今回からは”末吉”と”大吉”の2種類だけになり、”末吉”ならペナルティーを受けてすぐに現場復帰。一方、”大吉”ならば海外旅行獲得の権利を得てかくれんぼ終了。つまり奉行所で”大吉”を当てない限り、何人でも「隠れ人」を探し出すことになります。

 奉行所に向かうため、湯村温泉街に帰ってきました。温泉街はいろんな仮装をした人達でいっぱいです。いつの間にこんなに人が増えたのか不思議でなりません。

 奉行所の列に並びます。すると前の方に”かくれん坊将軍”様のお姿が。今回はどこに隠れていたのでしょうか?そういや来年(次大会)の将軍様の衣装コンテストというのをしていたな。と、いうことは第9回大会まで開催するということですな。合併でどうなるか心配しましたが、とりあえずはホッと一安心。

 奉行所で「隠れ人」が見つかったことを報告した後、クジを引きます。引くのは「オニ」さ

ん。1人目は”末吉”で『饅頭の刑』だったそうです。引いたクジは”末吉”。あちゃぁ〜、ペナルティです。(;´∀`)

 指定されたテントに行きます。ここでもクジ引き。今度はあめふらし@元隠れ人です。引いたクジは・・・

 

 

 

ゆで卵の刑

 

 

 

 

 『ゆで卵の刑』とは、その名の通り”ゆで卵”を食べるというもの。薬師湯前に設置されたテントでゆで卵を頂きます。但馬牛ステーキを食べたかったのですが、一応名物を食べることが出来るので良しとしましょう。

 さてゆで卵、これがうまい!(゚д゚)ウマー 殻を剥いても白身に引っ付くために、なかなかきれいに剥けません。と、いうことは新鮮な卵ということです。あっという間に2個の卵を食べてしまいました。ごちそうさま。

 私を見つけた「オニ」さんは、3人目の「隠れ人」を見つけるべくすぐに出発。あと30分ぐらいしかないけど、見つけることが出来たのでしょうか?

■第8回大会糸冬了

 刑を終えてシャバの世に帰ってきたあめふらし@元隠れ人です。あとは大会終了まで大会を見物するだけです。温泉街に出て皆さんの仮装を見て回ります。

 朝出会った●●●の仮装をした「隠れ人」さんと出会いました。彼も見つかってしまったので、元「隠れ人」ということになりますね。彼曰く、「いや〜、大人はだませたのだけど、子供は駄目だったね。子供に見破られたよ。」 大人は●●●だと思いこんでスルーして行ったけど、子供は見破ったとか。子供のように純粋な心を持たないと「隠れ人」は見つけることが出来ないということですかね?

「みーつけた!」 m9(゚Д゚)

「違います。」(=゚ω゚)ノシ

「だめだぁ〜!見つからない!」

「どこに居るんだぁ〜〜」ヽ(`Д´)ノ

・・・という毎回見られる光景があちこちで繰り広げられます。まだ「隠れ人」を見つけていない「オニ」さんは必死です。あと少しですが、がんばって探しましょう。

 さて、あめふらし@元隠れ人は夢ホールに向かいます。一度見つかった「隠れ人」は

”二度隠れ”できないのです。

 何人もの仮装「オニ」さんとすれ違いながら歩いて行きます。すれ違っただけでも「ハンカチ王子」「ゴリラの着ぐるみ」「花(ひまわり)?」などなど。皆さん、凝ってますね〜。

 夢ホールに到着。帰着報告をして引換券・参加賞などを貰いました。ここでやっとTやんと会うことが出来ました。この時間にここに居ると言うことは「隠れ人」を見つけたということですな。おめでとう。あとは抽選会で当たるかどうかやね。

 夢ホール入り口近くに陣取り弁当を食べます。食べながらTやんの話を聞くと、Tやんはスタートと同時に全速力で温泉街に向かい、清正公園まで一気に駆け上がって「隠れ人」をゲットしたそうです。一番乗りはTやんだったとか。その清正公園に隠れていたんですけどね。(^^;) 

 やがて時刻は午前11時20分となりました。カウントダウンの後、第8回全日本かくれんぼ大会は終了。「隠れ人」を見つけた人、見つけられなかった人、隠れきった「隠れ人」も見つかった「隠れ人」も、皆さんご苦労様でした〜。(=゚ω゚)ノ旦~

第8回全日本かくれんぼ大会 〜閉会式〜

■閉会式

 閉会式は「オニ」さんも「隠れ人」さんも含めて全参加者が集まって行われます。閉会式会場は「オニ」さんの開会式と同じく夢ホールです。ホール内は広く、椅子は片づけられており、床一面にマットが敷かれ土足でもOKな状態になっていました。確かにここなら雨でも平気ですね。とりあえずステージ近くの右端に座ります。

 正午前から全参加者が集まってきました。いろんな仮装をしています。ほんと良く考えたなぁ。

 

 

 正午すぎに閉会式が始まります。

 今回、最後まで隠れきった「隠れ人」は2名いたそうです。エリアが拡大した割には少ないです。複数回「隠れ人」を見つけるようにしたことで、ほとんど見つかってしまったようです。今までの隠れ方では隠れ通すのは難しいのでしょうか。

 さて各賞が発表されます。「コカコーラさわやかで賞」続いて「産経新聞賞」が発表されます。「コカコーラ賞」は誰だったか忘れました。m(_ _)m 「産経賞」は『ウルトラマン』の仮装をされた「オニ」さんでした。

 この他にもいろいろな賞が発表されますが、あめふらし@元隠れ人ですが、半分寝ていたのでほとんど覚えておりません。朝早かったので疲れていたんですよ。ホント、すんません。こんなレポで・・・m(_ _)m 

 やがて仮装大賞に入ります。まずは「集団仮装賞」という、2人以上で仮装している人達に送られる賞です。これには数組がエントリーされ、会場の人の拍手で決まるというもの。最後まで残ったのは、家族参加の”ヤッターマン”の『悪玉3人組』と『平成ライダー4人組』。(両方とも「オニ」で参加) 両方ともレベル高過ぎ。とくにライダー4人組の方は、仮装どこかコスプレという範疇をも越えています。全て自作だそうですが、本物そっくりに仕上げておりました。一瞬、遊園地などでのアトラクションで使われているのを借りてきたのかと思ったほどです。

 会場の拍手で『平成ライダー4人組』に軍配が上がりましたが、個人的には『悪玉3人組』の方が上だったように思います。

 

 

 「隠れ人」では『洒落たショッカー戦闘員』さんが仮装大賞を受賞していました。かっこええなぁ。この賞の後、半分寝ていました。なので誰が何の賞を取ったかあまり覚えておりません。m(_ _)mm(_ _)m

 ただ言えることは、私もTやんも賞をもらえなかったこと。湯村温泉ペア宿泊券、海外旅行やノートパソコンなどの賞は当たりませんでした。当たって壇上に上がってりゃ、目が覚めてますわな。

 さてなんやかんやしている間に閉会式も終了。最後はいつもの万歳三唱でもって『かくれんぼ大会』は終わりました。

 

 

 最後に、大会を支えて下さった大会スタッフの皆様、暖かく参加者を迎えてくれた町の皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

■始まっている第9回大会

 おそらく今年で最後となる現在の薬師湯の無料入浴券をもらっていたのですが、このまま温泉に入ると間違いなく立てなくなると思い、土産を買うと早々に帰ることにしました。Tやんとは閉会式会場で別れ、あめふらし@管理人は駐車場に戻ります。

 着替えてから湯村温泉を出発。どこにも寄らずに来た道をそのまま引き返しました。中国道の西宮名塩SA付近では3台玉突き事故による渋滞に遭いましたが、それでも自宅には17時過ぎに無事到着。土産の『かくれんぼ饅頭』を食べてから一眠りいたしました。

 明日から次の大会に向けて対策を考えなくては。『第9回全日本かくれんぼ大会』は始まっているのです。

■後日談

 大会翌日(つまりは11日(月))、よく店に来るお客さんと話しておりました。

あ:「昨日(10日)、日帰りで日本海方面に行っていたんですよ。疲れました〜」

お客:「私も先週土曜日(9日)からそちら方面に旅行に行ったんですけど、すごい雨でしたよ」

あ:「へぇ、そうですか。10日は曇りでしたよ。で、どちらに?」

お客:「湯村温泉です」

あ:Σ(゚Д゚;)マジ!?

あ:(もしや、お客さんは「かくれんぼ大会」に参加していたのだろうか?もしや仮装していた?)

あ:(聞いてみるか?参加していたら、どうすんの?)

あ:「湯村温泉って、何かイベントしていたでしょう?テレビのニュースで見ましたよ。」(←ウソ)

お客:「あ〜、かくれんぼ大会とかいうのをしていましたね」

あ:「もしや・・・参加されていたとか?」

お客:「まさか。嫁さんと旅行ですよ。旅行。で、そちらはどちらに?」

あ:「湯村温泉です。そして、そのかくれんぼ大会に参加していました・・・

お客:「・・・・・・・・」

あ:「・・・・・・・」

お客:「愉快な方ですね。」(´,_ゝ`)プッ

 

世の中って狭いです・・・ ( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \

 

●『第8回全日本かくれんぼ大会』の様子は、新温泉町HPでも公開されております。(2007.06.18)

【『第8回全日本かくれんぼ大会』レポ 終わり】

>>イベントレポートに戻る