>>2008.06.18 Update

   

>>イベントれぽ〜とTOP

>>HOME

第9回全日本かくれんぼ大会(2008年6月8日開催)

■第9回大会だ!

 今年も『隠れんぼ大会』の季節がやってきました。一度「隠れ人」をしてしまうと隠れ方が分かってしまうので「オニ」はできません。と、いうより”隠れる”方が面白いので、今年も「隠れ人」での参加となります。4月中旬にパンフレットなどが届きました。さっそく「隠れ人」でエントリーします。

 さて問題は仮装。前回は迷彩服を着て茂みに隠れるという方法をとりましたが、今回は少し凝ってやろうかと思い、前大会終了後から考えます。

2007年7月:まだ1年近くあるからぼちぼち考えよ。

2007年12月:まだ半年あるし・・・

2008年3月:まだ3ヶ月ある・・・

2008年4月:あと2ヶ月・・・。パンフレット届いたやん!

2008年5月:思いつかない・・・_| ̄|○

 

はい。今年も仮装はなし。着の身着のままでの参加となります。(;´∀`)

■『かくれんぼ大会』とは?

 『かくれんぼ大会』について簡単に説明しましょう。『かくれんぼ大会』は、『夢千代日記』で有名な兵庫県・鳥取県の県境に近い兵庫県新温泉町(旧:美方郡温泉町)の湯村温泉で開催されるイベントです。温泉街一帯をエリアとして「かくれんぼ」をするのです。全日本かくれんぼ協会という協会まであって、本格的に『かくれんぼ』をするのです。

 参加資格は特になく、誰でも応募して参加することが出来ます。(ただし定員制。参加費必要) 大会 には 『オニ』もしくは『隠れ人』のどちらかでエントリーできます。

 『オニ』で参加した人は、街のどこかに隠れている『隠れ人』を見つけて捕まえて奉行所まで連行。そこでクジを 引いて、いろんなペナルティを受けないといけません。ペナルティといっても地元特産品を食べるというもの。(もちろん無料)

 一方の『隠れ人』はひたすら隠れ続け、見つかれば『オニ』さんと一緒に行動することになります。ただし『隠れ人』は 許可された施設内に隠れることはありますが、家屋内も含めた一般民家の敷地内や川の中などには隠れることはありません。

 また大会では、『オニ』『隠れ人』とも仮装しての参加もOKで、仮装の出来次第で豪華賞品も貰えるという特典付き。毎年、いろんな衣装で仮装して参加される方が多いようです。

 今回は第7回大会以来2年ぶりにオーシェさんとNさんが「オニ」で参加。@管理人と3人での参加となります。今回は最初から「隠れ人」で参加することを公表。私を捕まえても無効になることを伝えておきました。

■今回は前泊

 大会開催日は2008年6月8日(日)。去年は前日に用事があったために日帰り参加となりましたが、これがかなりきつかったので、今回は何が何でも前泊することにしました。今回も2年前と同様、七釜温泉の温泉宿に宿泊することになります。

 オーシェさんとNさんはバイクツーリングがてらの参加ということで、前日の7日(土)にはるばるやってこられました。@管理人も (道ネタ集めの)ツーリングがてらの参加とし、直接湯村温泉に向かわずに何故か米子に行ってから蒜山の麓を経由して湯村温泉入りしました。宿で合流して夕食後に打ち合わせ。3人とも長距離移動の疲れから23時過ぎには早くも寝てしまいました。

■晴れた!

 今年は梅雨入りが比較的早く、6月初めには近畿地方は梅雨入りしていました。6月4日(水)頃の天気予報では土曜日は「晴れ後曇り」で日曜日は「曇り一時雨」というあいにくの天気でした。今回は雨の中動き回らないとならないかと覚悟していましたが、8日起きてみると晴れていました。ヽ(゚∀゚)ノ かくれんぼ大会開催中は晴れるようです。これで第4回大会以来、6大会連続で晴れの大会となります。あめふらし@管理人は晴れ男のようで・・・ (^^)\(_ _;)<ダレガ?

■「隠れ人」開会式

 朝食を食べてから宿を出発します。3人ともバイクで来たので湯村温泉まで一緒に走ります。「オニ」と「隠れ人」とでは受付場所が違うので、湯村温泉入口で@管理人は2人と別れて一人温泉街に入ります。そして「隠れ人」受付場所である新薬師湯前に向かいました。

 

 

 去年は工事中だった新薬師湯ですが、2008年(平20年)3月30日に完成しオープンしました。まだ2月ほどしか経っていません。元々は旧温泉町役場があった場所。第1回〜第6回大会までは「オニ」の受付場所だったところです。あの味わいのあった役場の建物はきれいサッパリ無くなっており、新薬師湯と駐車場となっていました。「隠れ人」の絶好の隠れ場所だった旧役場裏手の雑木林は、木が生えていた斜面そのものが削り取られて道路となっていました。昔の面影はありません。(´・ω・`)ショボーン

「隠れ人」での初参加となった第7回大会では、役場裏から「オニ」のふりして紛れ込んだんだよなぁ・・・。

 ・・・などと思い出にふけっている場合ではなく、今回はどうするか考えなくてはなりません。結局、思いついた隠れ方は湯村温泉にやってきたツーリングライダーのフリをするというもの。はい。そのままの格好で参加です。(;´∀`)

 受付時間になるとあちこちから参加者の方々が集まってきます。仮装している方、普段着のままの方、仕事着の方などなど。その中でバイクライダー姿は私だけでした。ちなみにどういう方々が「隠れ人」であったかは秘密です。m(_ _)m 9時過ぎから「隠れ人」向けの開会式が開始されます。挨拶の後にルール説明。30分ほどで開会式は終わり解散。それぞれが隠れる場所を目指して温泉街へと散って行きました。

 

 

隠れる場所を求めて温泉街に向かう「隠れ人」の方々。

こんな仮装や、あんな仮装がありました。凄いでしょ?(^0^)\(_ _ ) <ワカラン

■温泉街ウロウロ

 @管理人が最初考えていたのは、10時の競技開始と同時に「オニ」開会式会場である”夢ホール”の無料駐車場にバイクで入って行くというもの。いかにも知らずにやってきたという素振りでバイクを停めて、新薬師湯に歩いて行くという計画でした。しかし、9時半頃から無料駐車場を含めた湯村温泉街の大会エリア内は全面通行止めとなるため、いくら参加者であってもバイクでのエリア内への進入はできないとのこと。仕方ないので新薬師湯前の駐車場に止めることにしました。

 隠れ方が決まったので、あとは大会開始まで温泉街をウロウロするだけです。開会式場で見かけた「隠れ人」さん達が隠れ場所を求めてウロウロしています。温泉街をウロウロしながら少し観光。

 

 

 荒湯では早くも隠れ人さんがスタンバイしています。写真でぼかしが入っているのが某「隠れ人」さん。本物そっくりでしたが、大会開始後は早々に見つかっていたようです。

 時間があるので路地道を歩くなどしてブラブラと歩きます。喉が渇いたので自販機でお茶を買ってバイクに戻ることにしました。

夢千代館から新薬師湯方面に移動しようとしたら、夢千代館裏に珍しい車を発見。ヽ(゚∀゚)ノ

 

 

『Humbee』(ハンビー)

 

 米軍の軍用4WDではありません。こちらのは三井精機工業が1959年(昭34年)に製造したオート三輪トラック。(ちなみに販売は日野自動車) 排気量は285ccで、車長2.64m、車幅1.26m。ほんと小型です。

 お隣の鳥取県岩美町から寄贈されたそうですが、このハンビーは自走可能なのです。車検を通してあってプレートもありました。三井精機工業では後継車『ハスラー』を含めて3年間に12500台を製造したのですが、現在日本国内で稼働が確認されているのは、このハンビーを含めて2台だけだそうです。かなり状態の良い車だそうで、滅茶苦茶レアな1台となっています。

 隣の配達用自転車も懐かしいです。田舎の商店の軒先には今だこういうタイプの自転車が現役であったりします。この頃の自転車は驚異的な頑丈さがありましたからねぇ・・・。

 なお普段は展示場所の扉は閉鎖されておりガラス越しでの見学になっています。この時は扉が開いていたので、許可を得て撮影しました。

■大会開始。そして・・・

 そろそろ10時に近づいていて来たのでバイクを停めている場所に戻ります。10時少し前にバイクを動かし移動させて待機。そして午前10時になりました。 第9回かくれんぼ大会開始です。

 新薬師湯付近にはスピーカーはないのか、それとも温泉宿の宿泊客から苦情が出て自粛したのかは分かりませんが、いつもの「も〜い〜かい?/ま〜だだよ〜」のかけ声が聞こえませんでした。なので適当な頃合いを見計らってバイクを動かします。

 バイクを止めてエンジンを停めた頃に「オニ」第一陣が新薬師湯付近に到着。バラバラとあちこち散らばって「隠れ人」を探します。その横で何喰わぬ顔してメットをぬいで温泉に向かう準備をする仕草をする@管理人。この間、少なくとも3人の「オニ」さんが@管理人の横を走りすぎて行きました。(;´∀`)

 

今着いたばかりのバイク乗りが「隠れ人」とは気が付くまい。

 

・・・と思った次の瞬間。

 

隠れ人ですか?

 

 

 

 

声の方を振り返ると、チベット僧が立っておりました。

 

見つかりました〜

 

大会開始8分後(ぐらい)。

 

@管理人のかくれんぼ大会は早々に終了しました。(;´∀`)

(写真は荒湯近くで撮影。掲載許可を得ております。)

 

■見学 かくれんぼ大会

 見事にチベット僧侶の衣装を作られておりました。見た瞬間に分かりましたよ。チベット僧(『ダライ・ラーマsoft』とのこと)さんは、この仮装のために頭を丸められたとのこと。気合いが入っておられます。ここまでしないとあかんのやろうなぁ・・・。

 見つかったので、チベット僧さんと共に奉行所に移動します。その途中でオーシェさんと再会。オーシェさんはまだ見つけていない模様。健闘を祈ります。

 奉行所でチベット僧さんがクジを引きます。「大吉」。そのまま夢ホールまで移動して景品をもらって終了です。「オニ」は何人でも「隠れ人」を見るけることができるので、チベット僧さんは早々に大会に復帰されたようです。くれぐれも武装警察に捕まらぬように・・・。(;´∀`)

 大会終了までまだ1時間近くあります。なので温泉街に戻って大会の模様を見学することにしました。

 

 

夢ホール前の特設テントで帰着報告&景品引き換えです。仮装の方がちらほらと・・・

■第9回大会糸冬了

 奉行所前まで戻ってくると荒湯で見かけた某「隠れ人」さんが列に並んでいました。見つかってしまったようです。第9回大会では「おに」さんが約520名、「隠れ人」さんが約220名の参加。単純に言えば「オニ」さん220名が「隠れ人」さんをゲットできるということになります。ただ前述の通り、「オニ」は何人でも「隠れ人」を見つけることができるので、ゲットできる人数は少なくなってしまいます。

 何が何でも「隠れ人」を見つけようと、「オニ」さんは必死です。

 

 

「みーつけた!」 m9(゚Д゚)

「違います。」(=゚ω゚)ノシ

「だめだぁ〜!見つからない!」

「どこに居るんだぁ〜〜」ヽ(`Д´)ノ

・・・という毎回見られる光景があちこちで繰り広げられます。まだ「隠れ人」を見つけていない「オニ」さんは必死です。「隠れ人」証明書をぶら下げている私も何回も聞かれました。

 「隠れ人」開会式で話したある人が、開始後1時間を越えてもなお隠れ続けていました。とある場所に隠れ続けているのを見ていたのですが、周囲にとけ込んでうまく隠れておられました。これは見習わないと。「隠れ人」は思いもよらぬ隠れ方をしているんですよ。

 

 

 温泉街のあちこちで仮装した「オニ」さん達がウロウロしています。「オニ」さんの仮装も様々。手作りそのもので”いかにも仮装”という仮装や”ウケ狙い”の仮装などなど、いろんな仮装で参加されている方が見られました。何も知らずに温泉宿に宿泊している方々には何が起こっているのかさっぱり分からないでしょうね。(;´∀`) いろいろな方々の仮装はこちら

 

 

 さて、大物「隠れ人」である”隠れん坊将軍”様ですが、いつもなら10分ぐらいで見つかるところが、今回はなかなか見つかりません。「オニ」さんの開会式でもビデオテープによる挨拶だったそうで、遠く(?)というかかなり手の入った隠れ方をしているようです。ですが、ついに見つかってしまいました。開始後40分ぐらいだったかな?もちろん大会新記録です。場所はバンビーの荷台だったとか。それで展示場の扉が開いていたんだ。

 大会もいよいよ終了に近づきます。「隠れ人」が220名もいるためか、大会エリアが広がったためかは分かりませんが、終了間際になってもまだ10名ほどの「隠れ人」が隠れているそうです。これも大会初。今までは一ケタで5人以下だったのですけどね。

 「隠れ人」開会式で話した「隠れ人」さんは終了20分前ぐらいに自ら動いて見つかっておりましたが、司会者の副会長さんが「隠れ人は出てきてくださ〜い」と訴えても、出てこない「隠れ人」もいたそうで・・・。最後まで隠れていたのが誰なのかは知りませんが、大会終了時まで隠れていたのは9名だったそうです。さぞかし巧妙な隠れ方をされていたのでしょう。

 11時50分、大会終了。楽しい時間が終わりました。

■閉会式

 夢ホール近くで大会が用意してくれた昼飯を食べます。以前のような炊き出しではなくお弁当でした。混雑していたのでオーシェさんとNさんには会えず、日陰で風通しの良い所で一人で食べました。昼食後にやっと合流できました。

 「オニ」で参加されたオーシェさんとNさんですが、大会途中に携帯電話に会社からの緊急電話があり、大会後半はひたすら電話で仕事の指示をされていたとか。なので「隠れ人」はゲットできなかったそうです。あらま・・・。

 閉会式は「オニ」さんも「隠れ人」さんも含めて全参加者が集まって行われます。閉会式会場は「オニ」さんの開会式と同じく夢ホールです。12時半過ぎに閉会式が始まります。が、昨日と今日の大会の疲れから、@管理人は閉会式開始後直後から爆睡してしまいました。(;´∀`) 気が付いたのは参加者向けの海外旅行抽選の抽選あたりから。なので、ここまでのやりとりは記憶にございませんです。m(_ _)m

 いろんな賞が発表されました。え〜、何がなんだか覚えておりません。m(_ _)m 仮装大賞あったのかな? とりあえずは仮装者を対象とした抽選による(海外旅行などの)各賞 がありました。ちなみに我々3人は全員抽選から外れ、誰一人として賞をいただけることはありませんでした。(;´∀`)

 こんなレポですんません・・・。

 

 

 さてなんやかんやしている間に閉会式も終了。『かくれんぼ大会』は無事に終わりました。

最後に、大会を支えて下さった大会スタッフの皆様、暖かく参加者を迎えてくれた町の皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

■大会すんで日が暮れて・・・

 結局、参加賞以外に何の賞ももらえなかった@管理人。毎回のことなんでいいですけどね・・・。(ノД`) 来年こそは何らかの賞をもらうぞ!(`・ω・´)シャキーン! とりあえず次大会の仮装を考えねば。まぁ、まだ1年あるからぼちぼちと・・・(;´∀`)

 バイクを停めている場所に戻り夢ホールに移動。ここでオーシェさんとNさんに挨拶して別れます。お二人とも来年も一緒に参加しましょう。お二人はこれから明石方面に移動されるとのこと。お気をつけて・・・。

 湯村温泉を後にした@管理人ですが、道ネタサイトのネタ集めで某国道を走っておりました。気が付くと夕方には丹後半島におりました。日が暮れる頃には天橋立の近くを通って宮津に・・・。この後、日没後の舞鶴若狭道を、メットのシールドが見えなくなるほどの虫の激突を受けながら南下。自宅マンション近くのガレージに到着したのは22時頃でした。この2日で約880km走行。久々の長距離移動となりました。

 疲れ切ってマンションに戻り夕食。かくれんぼ大会が数日前のような気がしました。さて明日から仕事です。辛いだろうなぁ〜。

来年はどんな大会になるのでしょうか。

●『全日本かくれんぼ大会』の様子は、新温泉町HPでも公開されております。

【『第9回全日本かくれんぼ大会』レポ 終わり】

>>イベントレポートに戻る